恩師つかこうへいが旅立ってから、12年4カ月が過ぎた。僕にとって居て当たり前の人が、この世に居ない。つかさんの周りは何故か空気が熱くて、会うといつも心が火照った。演劇界の変遷を語るに、つか前つか後と、その影響力の大きさを称された天才は、綺羅星の作品を残した。ProjectNyxが連続上演する『初級革命講座飛龍伝』『ストリッパー物語』は、これまた熱い演劇人・金守珍の演出である。火傷するかもしれない。
東京に出て来て初めて見た芝居が「戦争で死ねなかったお父さんのために」。あまりにも面白く衝撃的だった。演出していたレイバンのサングラスにポンチョ姿の人が後の三浦洋一さん。まだ大学2年生と聞いて驚いた。
シアターグリーンで見た「熱海殺人事件」ハナコ役の角替和枝さんの美しさに痺れ「出発」の一郎役の風間杜夫さんのエキセントリックさに度肝を抜かれた。
いつか自分もこのセリフが喋りたいと思った。その夢がまさか67歳で叶うとは。生きていてよかった。
名の知れた、つかこうへい作品のほとんどに改訂版がある。
旬な役者と共に口立てで作品作りをするという特殊な手法を取るためなのか、時代に合わせてバージョンアップしていく作家のこだわりがあるのか定かではないが、ここまで一つの作品をあらゆる角度から検証し書き直し、書き足しをする作家は他にいるだろうか?
「飛龍伝」一つとってもどれだけのバージョンがあるのかわからない。「ストリッパー物語」然り。だが、私の感性を大きく刺激し感動をあたえてくれるのは、風間杜夫、平田満、加藤健一などの役者と共に作り上げたときのものに限る。
何故なら、そこにはショーアップされていない、権力に戦いを挑み続けた「満身創痍」の作家の姿が映し出されるからだ。
それらの作品に登場する人々は、どんなに罵り合い、傷つけあっても、最後には“許し合う”。つかこうへいの作品には、そんな無償の愛が込められている気がするのだ。
ラサール石井
近童弐吉
ジャン・裕一
水嶋カンナ
五十嵐明
(青年座)
宮澤寿
柴野航輝
諸治蘭
河西茉祐
山田のぞみ
手塚日菜子
浅川龍太郎
徳重樹
スタッフ
照明 : 宮崎絵美子+ライズ 舞台美術 : 大塚聡 舞台監督 : 竹原孝文 音響 : 大貫誉 振付 : 大川妙子 殺陣 : 佐藤正行 衣装 : ASUKA
宣伝画 : 里中満智子(ストリッパー物語) / 南蔵院瑠璃(初級革命講座飛龍伝) 宣伝デザイン : 福田真一 票券 : style office
制作協力 : 野口和美 プロデューサー : 水嶋カンナ 主催 : ㈱Project Nyx
協力
㈱つかこうへい事務所 / オフィスカザマ / 里中プロダクション / RISE / エスエープランニング / 大塚聡アトリエ / USC / エスイーシステム / 石井光三オフィス
青年座 / ハイリンド / 青蛾館 / SHIN ENTERTAINMENT / メイクアップディメンションズ / アニモプロデュース / 柿喰う客 / 創造Street / 島本和人
「初級革命講座 飛龍伝」新型コロナウィルス感染予防対策について
Project Nyxでは、公演実施にあたり、政府や自治体等による新型コロナウイルス感染拡大予防のためのガイドラインを遵守するとともに、様々な部署からのアドバイスもいただきながら、お客様と公演関係者の安心・安全を最優先に考え、以下の通り、感染予防対策の強化に取り組んで参ります。ご来場のお客様におかれましても、何卒、ご協力いただけますようお願い申し上げます。
カンパニーにおきましての感染予防への取り組み
【公演関係者の稽古場における感染予防対策について】
●公演の開催にあたり、公演関係者全員の検温及び体調確認を毎日実施し、定期的なPCR検査を実施しております。
●出演者等の体調に変化があった場合は、直ちに自主的なPCR検査を実施することで、早期段階での感染拡大予防に努めてまいります。
【会場における感染予防対策について】
●会場内の座席や手すり・お手洗いなど、こまめな清掃・消毒を行います。
●ホール内は法令基準を満たした給排気設備を常に稼働させております。
●会場スタッフはマスクを着用させていただきます。
また、対面で接客を行う受付カウンター等の箇所には、飛沫感染防止のため透明ビニールなどを設置いたします。
●会場スタッフは、こまめな手洗い、消毒液による手指の消毒を励行するとともに、毎日検温を実施し、健康管理に努めます。
【ご来場のお客様へのお願い】
●以下のお客様につきましてはご観劇をお控えくださいますようお願いいたします。
・体調がすぐれないお客様
・発熱や咳など風邪の症状があるお客様
・くしゃみや鼻水などにより他のお客様にご迷惑をおかけする可能性があるお客様
・同居家族や職場・学校など身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性のある方がいらっしゃるお客様
・過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国
・地域に訪問歴があるお客様
●ご入場口にて、アルコールによるお客様の手指消毒(アレルギー等をお持ちのお客様は、その場でお申し出ください)と、
検温へのご協力をお願いいたします。37.5度以上の場合はご入場をお断りさせていただきたく、あらかじめご了承ください。
●会場内におきましては、必ずマスクをご着用ください。
●各洗面所には液体石鹸を、会場内各所には消毒液を設置しておりますので、手洗い・消毒をお願いいたします。
●会場内でお過ごしになる際はできるだけ密集状況を避けていただくため、お手洗い等でお並びの際には、一定間隔の確保をお願いいたします。
また、ご入場時の混雑緩和のため、お時間の余裕をもってご来場ください。
●飛沫感染防止のため、客席内での会話はお控えいただくとともに、受付や休憩所など会場内各所においてもご協力をお願いいたします。
●会場内(受付・客席)でのご飲食はお控えください(最低限の水分補給は除く)。
●感染予防対策の一環として、アレンジ花や当日手渡しでの差し入れはお受けしかねます。
但し、郵送のスタンド花、ならびにドリンク、カップ麺等に関しましては徹底した除菌体制にて承ります。
●出演者の楽屋入待ち、出待ちについてはお控えいただきますようお願いいたします。
●万一、感染が疑われる状況が発生した場合には、保健所等の聞き取りに協力し、
ご購入のお客様に関しまして必要な情報提供を行うことをご了承ください。
Project Nyx 製作部
ProjectNyx(プロジェクト・ニクス)
新宿梁山泊の水嶋カンナが06年に立ち上げた実験演劇ユニット。不朽の名作から知られざる傑作まで、忘却の彼方に漂うイメージに息を吹き込み、現代のパフォーマンスとして蘇らせる。さまざまなジャンルのアーティストが出逢うことにより、演劇という枠を超え、音楽、舞踊、アートが融合した新たなエンターテインメントの創造を志す。
(C) Project Nyx 2021 無断複写·転載を禁じます。